4号・目次

第4号(1997.1) 

【特集1】 シンポジウム 「有事立法」は許せない
       戦争はすべてを奪い何も生まない       床井 茂
       日米安保再定義と有事立法促進化      浅井基文
        -特に沖縄・朝鮮をからめて- 
       有事立法とは何か                 藤井治夫
       -三矢研究から今日まで- 
       「有事法制」論議の焦点と盲点         水島朝穂
       有事における在日朝鮮人対策          韓桂玉
       権力者の「有事立法」と人民の「無事立法」  星野安三郎

【特集2】 在日朝鮮人の民族教育の権利
       戦後50年と朝鮮学校               小沢有作
       子どもたちの叫びが聞こえますか         梁玉出
       なぜ朝鮮学校支援なのか             山村ちずえ
       被災朝鮮学校再建のためのカンパと署名を呼びかけ
       民族教育と子どもの権利条約および日本政府報告勧告書
-在日朝鮮人の子どもの子ども期を豊かにするために-    佐々木光明


【対談】  過去の精算なくして友好はない
       柳光守 ・土屋公献(日弁連前会長)

【報告】   日本における在日朝鮮人の選挙権問題       朴康弘
       パチンコカ-ド化がもたらしたもの
       民族のアイデンティティはどうなっているのか     呉圭祥
         -在日同胞学生青年の意識調査から-
       民族結婚をとりまく諸状況                魏 正
       在日同胞の相続のコツ                 チェ・ヒョンギル

【Q&A 】  行政書士、社会保険労務士の受験資格
       サラリ-マンの妻の国民年と学生の年金

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です