29号・目次

『人権と生活』2009.冬 Vol.29

特集1

●民族教育権―現状と克服すべき課題/金東鶴

特集2 できることから取り組もう!朝鮮学校の処遇改善

●みなの力で、同胞社会に貢献する人材育成を!/金勝一

●「地域」で感じること、見えること、考えること/金容星

●東京朝鮮第三初級学校 運動場補修費助成までの道のり/康哲敏

●京都における助成金獲得運動/柴松枝

●不当な差別にひるむことなく、正当な権利主張を 国連・自由権規約委員会第5回日本政府報告書審議に参加して/廉文成

●「앞으로 함께(アプロハムケ)!」を合言葉に 大阪で広がる朝鮮学校支援の輪「アプロハムケネットワーク」/藤井幸之助

インタビュー

● 北海道・「守る会」と退令裁判を語る/山本玉樹

「これこそ人類の大義につらなる生命とくらしを守るたたかいです」

【寄稿】

●国籍を超えた共生社会の実現をめざし…移住女性支援の現場から/大津恵子

●全国初!京都市、在日無年金障害者特別給付金を、厚生年齢年金と同時支給を実施/鄭明愛

○会員の事務所訪問―司法書士法人ARC(アーク)代表・李永鍋さん、悠(はるか)司法書士事務所所長・呂民愛さん

セセデ会員

●「諦めない姿勢」で同胞企業を支援したい/金世永

○最近の同胞相談事情―離婚・相続・生活福祉 他

○これは知っ得!暮らしのQ&A

第2回 こころとマウムエピソード大賞 各受賞作品紹介―羅由煕さん、成明美さん、徐麻弥さん他

○ 活動ファイル

○ 資料

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です