「人権と生活」カテゴリーアーカイブ

7号・目次

第7号(1998.7) 

【特集】 21世紀と在日同胞の人権
      急速に変わる同胞社会の実態          金哲秀
      権利擁護と民族性について            鄭求一
      -1世から3,4世へのメッセ-ジ- 
      民族と人権                      金昌宣
      在日同胞高齢者と無年金問題          慎英弘
       -介護保険法の施行を前にして-
      在日同胞子弟の就職状況と課題         呉浩一
      21世紀の日本社会と外国人の人権       前田 朗
            -「新坂中論文」を読む-
     
【寄稿】 国際社会が認めなかった大学受験資格差別   佐々木光明
 ◆南朝鮮の「改正国籍法」の問題点に関する一考察   任京河
 ◆同胞法律・センタ-から垣間見る同胞の暮らし     殷宗基

【資料】 日弁連の勧告書と要望書 国連「子どもの権利委員会」の総括所見

8号・目次

第8号(1999.1) 

【特集】 世界人権宣言50周年と在日同胞の人権
      たたかい重ねて権利を擁護、拡大           殷宗基
        課題は民族教育の保障
      何時まで朝鮮学校をいじめ続けるのか        金幸州
      日本政府・文部省に速やかな是正を求める
      21世紀と若い同胞世代の役割             崔英俊 
      在日同胞の現代結婚事情  結婚相談中央センタ-に聞く
      在日同胞社会と福祉                   慎英弘

【特別寄稿】  日本社会の反アジアと          高演義     
         私たちの民族的アイデンティティ     
  ◆在日同胞の生活と朝鮮民主主義人民共和国の法律-相続 任京河
  ◆遺言があって良かったあれば良かった           チェ・ヒョンギル

【資料】   朝鮮民主主義人民共和国社会主義憲法
       当人権協会が国連事務総長に宛てた
       重大な人権侵害に対する国連による調査要請

9号・目次

第9号(2000.1) 

【特集】  在日同胞高齢者と障害者問題
       同胞高齢者と介護保険                金永子
       同胞障害者と健常者を結ぶムジケ会の4年    申桃順 

   ◆ 「匿名座談会」同胞男女が結婚を語る   
         出逢いを迅速にサポ-ト「同胞結婚相談所」 
   ◆ なぜ民族性なのか                  金成浩

【寄稿】
     周辺事態法と在日同胞             韓桂玉
     在日同胞と受信傍受法             金尚均 
     外国人登録法&出入国管理法の「一部改正」について  殷宗基 
 
【資料】 在日同胞県別&男女別・男女年齢別統計
     在日同胞・在日外国人人口統計

10号・目次

第10号(2000.7)       

【特集1】21世紀の在日同胞の法的地位 
 問題提起にかえて
 21世紀-在日同胞にとっての民族と国籍 任京河/金哲秀

【解説 】
朝鮮の分断と在日朝鮮人の国籍任京河 

検証、日本の「帰化」行政
-民族性保持と日本国籍取得は両立し得るのか 金東鶴
【特集2】国際条約と在日同胞の人権
人種差別撤廃条約日本政府報告書をよむ
-「三国人」発言と在日朝鮮人の人権 古川健三
社会権規約日本政府第2回報告書の内容と問題点について 武村二三夫
国連通報と大検受験資格そして福島での教育権利 洪祥進

◆同胞の生活と向かい合う
より新しく、より楽しく、より豊かな江戸川トンポトンネをめざして 
同胞の暮らしを支える-京都同胞生活相談所チョン・フィスン所長に聞く
同胞商工人を支える -同胞商工人の融資と税務問題について呉幸哲

◆在日米国籍企業の在日朝鮮人に対する人権侵害
 -アメリカン・エキスプレス社による在日朝鮮人取り引き停止事例  洪敬義 

【Objection】 「石原発言」は許せない
石原都知事の『三国人』=『恐れ』発言
-解放直後の在日朝鮮人および朝鮮国内の状況について  康成銀
極右の顔をもつ首都・東京
-石原都知事の「三国人」発言をめぐって  高橋哲哉

【投稿】
福祉国家の現在位置金信弘

◆NY・LA同胞社会-東京朝鮮中高級学校舞踊部アメリカ公演に同行して 金昌宣

【視点】-法律・時事解説-
①改正外国人登録法 
②改正入管法
③定期借家法
④成年後見制度

必須-これだけは知っておきたいQ&A
1.日本人との間に出生した子の国籍 
2.相続と戸籍
3.海外に行く前に、慎重に考えて下さい
外国人に対する敵視と差別に満ちた石原知事の妄言に強く抗議、糾弾する/国連への通報とファンボ-ベン氏のコメント

【資料】
 外国人登録推移
 在日同胞出生、死亡統計
 在日帰化者統計 
 婚姻統計
 離婚統計
 同胞生活相談所所在地/結婚相談所所在地

11号・目次

 第11号(2001.1)

【提言】21世紀を迎える…

【特集1】 21世紀、分断の克服-祖国統一と在日同胞-

【朝日国交正常化と在日同胞の処遇】 
あるべき在日同胞の処遇-克服されるべき課題 編集部
これまでの在日同胞の法的地位
-日本政府の対朝鮮人政策を検証する 林範夫
統一朝鮮と在日同胞 姜宗憲

【南北朝鮮の統一と朝日国交正常化】 
植民地支配・朝鮮の分断と日本人の責任
-現在の日朝国交正常化交渉によせて 山田昭次
朝鮮侵略と民族分断の犯罪行為を謝罪し、自主・平和国家の道を歩め 山本玉樹

【特集2】 同胞の暮らしを支える生活相談綜合センタ-
日本全国に広がる身近な同胞生活相談綜合センタ-

3周年を迎える 『同胞法律・生活センタ-』
◆座談会◆『同胞法律・生活センタ-』 3年間を振り返る
チェ・ヒョンギル、洪正秀、稲葉不二男、梁文洙

〔寄稿〕我が民族の未来は明るい 林鍾仁

「国交なき隣国」との市民交流 
-ピ-スボ-トで訪ねた朝鮮  本田雅和
●戦時の女性への暴力を裁く国際法廷について
●2000年「女性国際戦犯法廷」

-その経緯と歴史的意義 シン・ヘボン 
○人種差別撤廃条約カウンタ-レポ-ト

【必須-これだけは知っておきたいQ&A】
1.海外で生まれた同胞の子の国籍と日本での在留資格
2.婚姻届提出前に生まれた子の国籍 
3.クレジット・サラ金多重債務
4.インタ-ネット取引の注意点 

【活躍する人権協会会員】
●エッセイ信頼される同胞の弁護士に!
●インタビュ-
●エッセイ 活躍する経済・経営部会
●エッセイ 同胞社会でがんばる

【ESSAY】
年金差別に怒りを、撤廃運動に支援を 金太一
常に同胞の目線で-新聞記者として 辛仁夏
ウリハッキョにおける障害児教育の提案 成基香

12号・目次

第12号(2001.6)  

総聯19全大会を迎えるにあたり… 常に新しい提案と実践を

特集 「日本国籍取得緩和法案」と在日同胞
新しい「同化政策」 日本国籍法改正の背景と問題点/任京河
「改正案」と在日3世、4世 排他的日本社会と在日同胞の国籍、民族性/ 姜 誠
「国籍」と在日同胞の民族的アイデンティティ/金昌宣

【寄稿】
在日朝鮮人の民族的アイデンティティ再考/金泰泳
問われた日本の人種差別 人種差別撤廃委員会日本政府報告書審査/前田朗
ドキュメント 民族差別の現状 兵庫県川西市で起きたパート不当解雇/人権協会近畿地方本部

視点
「教科書問題」の行方を見る/金龍進
弁護士事務所の法人化/梁英哲
国連反人種主義・差別撤廃世界会議とは/編集部

活躍する人権協会会員 
心斎橋総合法律事務所 所長に聞く
司法書士から見た在日同法社会
女性弁護士にインタビュー
信頼される同胞弁護士を目指して

地道に、着実に-生活法務部会
必須 これだけは知っておきたいQ&A
不渡りになった約束手形
クレジット・サラ金多重債務―個人債務民事再生手続き
身寄りのない高齢者の財産管理
相続放棄厚生年金支給の先送り

外に向けて発信―社会に小さな風穴を/金一圭
私たちへの大きな課題/朴仙愛 
滋賀県大津市主催コンクール・作文部門特選受賞作
資料 人種差別撤廃委員会(3月)日本政府報告書に対する最終見解ほか

13号・目次

第13号(2001.12)          

【巻頭言】同胞社会の期待に応えられる人権協会をめざそう

【特集1】 「民族」,「国籍」,在日同胞社会の現状と今後
在日朝鮮人の人権と民族的アイデンティティー
-国家、国籍、民族、人権/ 金昌宣 
在日同胞社会の実態と変遷/金哲秀
排他的日本社会と在日同胞 
-「日本国籍取得緩和法案」の意味するもの/梁英哲
教科書問題は文部科学省にとって何だったのか/上杉 聰
〔寄稿〕選んでもらえるような国に
-日本社会と多文化共生の道/トニー・ラズロ 
多文化社会のはざまで 
-在米コリアンたちの苦悩/パク・ヘジョン

【特集2】民族教育を支える 
在日同胞の民族教育の権利とその現状
-国際基準からみた民族教育の権利/鄭秀容 
ウリハッキョを守り、支えていく
-学父母の取り組み、群馬、埼玉の場合-
外国人登録原票不正入手事件が語るもの
外国人登録原票取寄せ事件-外登法と在日同胞/金尚均 

公安調査庁による外国人登録原票取寄せ問題/金京冨
視点-法律・時事解説-
①どうなる医療制度改革/ 金信弘
②在日同胞と司法制度改革/ 金舜植

必須-これだけは知っておきたいQ&A
1.海外で居住することになった同胞の日本における在留資格
2.日本国籍を離脱し朝鮮籍を選択した子の姓
3.婚姻前に生まれた子の国籍 

活躍する人権協会会員 
新しいメンバーで新たなスタート/ 人権協会近畿地方本部 

近畿会員インタビュー
セ・セデ勉強会活動報告
司法修習生の仕事 東海会員インタビュー 

ESSAY
半世紀ぶりの故郷/呉象元
ジュネーブ・国連本部を訪ねて/李順香 

資料 
これまでの国連活動の沿革と成果/社会権規約カウンターレポート 
国連反人種主義・差別撤廃世界会議/人権協会規約

14号・目次

第14号(2002.6)           上へ

【主張】 民族性を守り、教育権の拡充と生活擁護の旗手になろう

【特集1】 民族教育を考える-もう我慢できない外国人学校差別
外国人学校とその子どもたちについての国連「子どもの権利委員会の勧告」と「経済的、社会的、文化的権利に関する(A人権規約)委員会の勧告」 /鈴木孝雄
各現場の声-朝鮮学校、東京中華学校、ブラジル人学校/李昌興その他
日朝の真の友好と平和のために-過去の清算と被害者らに心からの謝罪を/土屋公献
1965年文部科学省通達を糾す-残されたままの冷戦構造/保坂展人 

【特集2】 朝米関係と在日朝鮮人の人権
在日朝鮮人、被差別百年史の含意-米の世界戦略と日本の対在日朝鮮人政策/高演義
有事立法の狙いと問題点-在日朝鮮人への影響にも触れながら/清水雅彦
米軍犯罪と女性の人権-軍隊、基地のない国づくりこそ/金旻兒

寄稿
誠意ある過去の清算と日朝国交正常化を-ピョンヤン国際シンポジウムに参加して/伊藤孝司

「従軍慰安婦」問題10年-国連人権委員会第58会期で何が問題になったか/宋恵淑

●最近の同胞相談事情-国籍に関する相談を中心に
「半難民の位置から-戦後責任論論争と在日朝鮮人」 著者・徐京植さんに聞く
●多文化共生社会の芽をはぐくむ/姜誠
●生き延びるために/朴才暎

視点-法律・時事解説-
①人権擁護法案-その意義と問題点/殷勇基 
②個人情報保護法案-内容とその問題点/趙星哲

活躍する人権協会会員 
自らの手で、力で、新しい金融機関を支える
九州で活躍する同胞弁護士
近畿人権協会2002年上半期活動総括
同胞社会に寄与できる弁護士に
同胞社会で信頼される社労士に
同胞の権利擁護のため、理論と実践を/人権協会法律部会

必須 これだけは知っておきたいQ&A
-離婚、相続放棄など-

ESSAY 
母の夢/金蓉子

資料
日本の過去清算を要求するアジア地域シンポジウムで採択された「日本の過去清算を求める北と南、海外団体の共同宣言」

在日同胞人口統計など

15号・目次

第15号(2002.12)

在日社会をみる 延辺(朝鮮民族自治州)からの留学生の目/李鳳蓮 

【特集】 朝・日国交正常化とこれからの在日同胞社会
●日本の対在日朝鮮人(外国人)政策のこれまでと、これから 朝・日国交正常化と外 国人10%社会を見据えて/任京河
●朝日国交正常化と在日朝鮮人の地位/金一雄
●若い世代の民族意識 在日三世、四世の民族的アイデンティティーとは/金明秀 
●定住外国人ボランティア活動からみた「多文化・共生」の可能性/姜 誠 

【女性で守る同胞社会】
●国連人権委員会の問題点とNGOの役割 在日朝鮮人の人権擁護活動から/宋恵淑
●在日同胞「障害者」の無年金訴訟 無年金当事者と出会って/鄭明愛
●出逢いを重ね、統一運動の主体に 金剛山・南北女性統一大会に参加して/趙英淑
●子どもたちこそ統一の架け橋 南北コリアと日本のともだち展・ソウル訪問を終えて /金聖蘭 

【論説】
●在日朝鮮人の国籍/白吉雲
●朝日国交正常化と在日朝鮮人の民族教育権/金舜植
●インターナショナル=公益、朝鮮学校≠公益? 「朝鮮人(韓国籍・朝鮮籍)学校に 関する質問主意書」に対する政府回答の問題点について/金東鶴
●愛国心と日本人の自覚の成績評価を突きつけられて/李博盛
●共生社会における二重国籍 在日社会存続のための方向/金太一 寄稿
●多文化共生、多民族共生、そして植民地支配/戴英華 
●差別者は厳しき罰せられる日本社会の実現を/藤井 誠二
●朝鮮学校の生徒たちをサポートリボンで守りたい/斉藤紀代美 

【わたしはこう思う 朝日国交正常化とこれからの同胞社会】


【これだけは知っておきたいQ&A】
●老人の一人暮らし
●永住権の申請他 

△人権協会・近畿地方本部活動ニュース
△最近の同胞相談事情
△活躍する人権協会会員
△ 資料

16号・目次

第16号(2003.7)  

■在日同胞社会、日本社会をみる
共生とは‥‥‥ 金明善
●特集―在日朝鮮人社会、日本社会…真の共生とは
文部科学省の民族学校差別 金東鶴
排他的ナショナリズムと愛国心評価の通知表 李博盛
朝鮮学校に通うこどもたちへの嫌がらせ調査を通して 杉尾健太郎
国際人権諸条約が求めるマイノリティの権利とは 平野裕二
■朝米関係と有事法制
戦争か対話か、緊迫する朝米核問題協議 厳正彦
傲慢なアメリカ―岐路に立つ―国連人権委員会 徐忠彦
有事関連三法をどうみるか―在日の視点で 金京冨
■女性が拓く同胞社会
なぜ、女性に対する暴力は処罰されないままなのか
-「従軍慰安婦」問題を中心に 宋恵淑
第六回日本軍『慰安婦』問題アジア連帯会議に参加して
- いま、私たちが抱える問題を明らかにし、次のステップへ 方清子
在日同胞障害者のニーズと生活支援
-Tutti活動を通して見えたこと 成基香
日本の社会保障制度を考える
-在日同胞はそれをどう活かせるのか 林瑛純
■寄稿
今、「共生」とは-在日朝鮮人排除の政治的・思想的背景は 鵜飼哲
在日中国人の視点から多文化共生と民族教育を考える 王慧槿
祖国とは何か  岡真理
集団的権利による基本的人権の克服-言語権に関する考察を中心に 李泰一
■これだけは知っておきたいQ&A  婚姻届・名の変更他
■ インタビュー
地域で同胞の暮らしを支える -生野同胞生活法律相談センター所長、邵哲珍さんに聞く
■資料 在日朝鮮人(「朝鮮」籍・「韓国」籍)の人口、「帰化」、婚姻統計など