「人権と生活」カテゴリーアーカイブ

『人権と生活』39号・目次

 

∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴人権生活 39 (2014年冬)∴‥∵‥∴∴‥∵‥∴

正誤表

■主張:差別の扇動のみ問題にされ、差別自体は不問にされてはならない

 

【特集1】 施行から3年を前に―「新在留管理制度」における解決すべき問題

◇「新在留管理制度」における解決すべき諸問題―「特別永住者」「永住者」を中心に…………金東鶴

◇新入管法「3年後の見直し」を前に、いま、何が問題で、何がなされるべきか~自由権規約委員会、人種差別撤廃委員会勧告~…………大曲由起子

◇制度化された猜疑心―外国人の証明書提示(呈示)義務について…………鄭栄桓

◇「新たな在留管理制度」を正しく認識するためのQ&A

 

【特集2】 2014年夏、国連審査で問われたこは―自由権規約委員会人種差別撤廃委員会報告

◇日本におけるヘイトスピーチ国連勧告…………小森恵

◇「最終的に被害を受けるのは朝鮮学校生徒たちだ」―国連・人種差別撤廃委員会、「高校無償化」・補助金問題是正を日本政府に勧告…………金優綺

◇活動報告―自由権規約委員会に参加して…………李泰一

◇知ろう、広めよう、朝鮮学校に対する差別是正を求める国連勧告

 

■講演録――阿部浩己さん

国際人権法から見る「高校無償化」問題

 

■民族教育

認められた民族教育――京都朝鮮学校襲撃事件大阪高裁控訴審判決から…………上瀧浩子
■会員の事務所訪問/司法書士 皇甫泰伸さん
同胞社会で必要される専門家して
■エッセイ
荒野座公演・劇「関東大震災―命ある限り―」を鑑賞して
■Books
■最近の同胞相談事情
■司法試験・司法書士試験会員合格者紹介
人権協会活動ファイル
■資料
・在日同胞・在日外国人 人口統計
・在日同胞帰化許可者数統計
・法務省に提出した当協会の要請書
・国連・人種差別撤廃委員会 総括所見(2014年)

『人権と生活』38号・目次

*****人権と生活 38号 (2014年夏)*****

■主張   国連人権勧告の実現を求めて

 

特集 国際人権諸条約と在日朝鮮人の人権保障

●国際人権条約からみた在日朝鮮人の人権保障と日本の人権政策/武村二三夫

●人種差別撤廃条約の日本における適用状況と課題-人種差別訴訟をめぐる判例理論の発展とその限界/金哲敏

●国際人権法からみる朝鮮学校への補助金不支給問題/金南湜

●在日コリアン無年金高齢者の人権と国際人権法~福岡無年金訴訟判決を受けて~/李武哲

●人権協会のこれまでの国際人権条約委員会への取組を振り返って~朝鮮学校と児童・生徒たちへの差別問題を中心に~/宋恵淑

 

■インタビュー/総聯映画制作所・呂運珏顧問に聞く

現代史を朝鮮映画人として生きて

 

■民族教育

絶対に負けられない裁判~東京朝高無償化裁判報告・第一回口頭弁論を終えて~

 

■会員の事務所訪問/ハナ国際法律事務所・金敏寛弁護士

朝鮮学校除外は明らかな不条理-差別と闘うための活動に全力を注ぎたい

 

【寄稿】 

●国連・人権勧告の実現を!-すべての人に尊厳と実現を!-/野平晋作

●日本軍「慰安婦」問題に対する国連勧告―拷問禁止委員会での審議を中心に―/渡辺美奈

●国際人権基準におけるセクシュアル・マイノリティ/藤田裕喜

 

■法実務の現場から/本国法を共和国法とする在日朝鮮人の

親権者と未成年者との利益が相反する場合の特別代理人の選任について/白吉雲

 

 

■報告

日本軍性奴隷問題解決を求める北南海外女性討論会に参加して/金優綺

 

■エッセイ

「朝鮮学校に高校無償化制度を適用せよ!」―金曜闘争に参加しながら/黄希奈

 

○最近の同胞相談事情

○人権協会活動ファイル

○資料

・在日同胞婚姻統計

・在日同胞離婚統計

・在日同胞出生、死亡 統計

32号・目次

人権生活Vol.32(2011年夏)


差別に屈するこなく、「高校無償化」を勝ち取ろう!

特集 日本社会朝鮮学校「無償化問題」
● 朝鮮学校「無償化問題」-現状課題-/金東鶴
● 「高校無償化」朝鮮学校排除いう現実に立ち向かう!/長谷川和男
● 私にっての「無償化問題」-ネットワーク愛知の運動に関わって-/山本かほり
● 「高校無償化」大阪の「補助金」 底流にある民族差別/大村淳
● 現代日本のレイシズム点描 朝鮮学校に対する攻撃・排除を事例に/板垣竜太

特別座談会
 ●在日朝鮮人の人権擁護は日本人の民主権利を守る闘い~朝日連帯の歴史を次世代に~60年代~「在日朝鮮人の人権を守る会」幹事長歴任の日本人弁護士若手在日弁護士らが語る

大震災のなかで-宮城からの報告/金成吉

セセデ会員
 ●児童擁護施設から見える世界/慎泰俊

○最近の同胞相談事情

○これは知っ得!暮らしのQ&A

○会員の事務所訪問-大山合同司法書士事務所 金奉吉さん
          行政書士 社会保険労務士 金光総合事務所 金正敏・金仙喜さん

【寄稿】●リスク社会における新たな運動課題しての《朝鮮学校無償化除外》問題/金明秀
    ●女性国際戦犯法廷から10年-法廷の思想実践/金富子
    ●「なあがら」の取り組み-植民地主義を私自身の問題して考える/加藤圭木

○情報ファイル 2010年韓国国籍法改正の在日への影響 他

○Books 「冷戦の追憶-南北朝鮮交流秘史」他

在特会らによる京都の朝鮮学校への襲撃事件に対する民事裁判支援にご協力を!

○活動ファイル

○資料

創刊号・目次

創刊号(1994.9)

特集 チマ・チョゴリ暴行事件と朝鮮総聯弾圧事件を検証する

Ⅰ.許すな!チマ・チョゴリへの攻撃        洪敬義
   「有事立法」論議と脅かされる在日朝鮮人の人権
Ⅱ.朝鮮総聯本部への強制捜査の法的検証
Ⅲ.現場手記-組織を守るための闘い  白吉雲
   京都府本部にて

対 談 在日朝鮮人の人権保障
-在日朝鮮人の権利保障とこれからの朝日友好親善を目指して-
  崔一洙・北山六郎(弁護士、元日弁連会長)

座談会 同胞の人権と生活
-在日同胞と〈在日本朝鮮人人権協会〉結成の意義-
    河正潤・沈 植・呉圭哲・白吉雲

在日本朝鮮人人権協会第1回結成総会
決意討論 ①同胞たちの生活を守っていこう!             沈 植
       ②同胞商工人たちの企業権を守っていこう!       李勝治

2号・目次

第2号(1996.7)

インタビュ-
-朝鮮総聯中央 韓徳銖議長-


対談    戦後50年と在日朝鮮人の人権   柳光守 ・横田耕一(九州大学教授)

論文   在日朝鮮人の民族教育への権利保障について   朴三石
       朝鮮民主主義人民共和国の国際私法規定と在日朝鮮人   任京河

債権者代位による相続登記について   河正潤
在日同胞と税金問題   呉圭哲

資料&解説  朝鮮民主主義人民共和国社会主義憲法
朝鮮民主主義人民共和国国籍法         任京河
朝鮮民主主義人民共和国対外民事関係法  殷宗基 

         朝鮮民主主義人民共和国弁護士法       編集部
         在日同胞の都道府県別・年齢別・性別統計
         在日同胞の都道府県別・本籍地別統計

Q&A      朝鮮にいる兄も遺産相続できるのですか?
在日同胞と関連する健康保険制度は?
会社の税金はやすいのですか?

         日本国籍を離脱して朝鮮国籍を取得できるのですか?
         朝鮮籍者が海外旅行に行くとき、注意すべきは?
婚姻届に「韓国」領事館発行の証明書が必要なの?

3号・目次

第3号(1996.7) 

【特集】  「見直し迫られる日本政府の在日朝鮮人政策」 
     対談  在日朝鮮人の人権、その課題 
          柳光守・ 荻野芳夫(関東学院大学教授)
     朝鮮学校の処遇改善を 民族教育の権利と日本文部省  鄭秀容

【現地からの告発】
川崎/市川看護短期大学は朝鮮学校に受験資格認定を  金三浩 
兵庫/阪神大震災が揺るがした民族教育差別制度     高賛侑
   日本における外国人学校の位置-海外日本人学校と比較して-    李月順
外国人登録法の抜本的改正を求める-「97年見直し」にむけて-    殷宗基


【シンポジウム】 「日本社会と在日朝鮮人の人権を考える」-参政権と公務就任権問題を中心に-
    まず民族的権利の保障を                   星野安三郎
    同化につながる参政権に反対する             柳光守
    民族自主(基本)権と外国人参政権             荻野芳夫
    マスメディアから見た「帰化」問題              福井博孝
    在日朝鮮人の人権保障はどうあるべきか         床井 茂

【報告 】     「参政権」問題を糾す
    在日同胞の団結を崩す                    任京河 
    参政権はすう勢でない                     金静寅 

【研究報告】
同胞遊技業者を取り巻く現状について           洪正秀

   相続等法的手続きにおける問題点について        白吉雲
   寄付金の税務上の扱いについて               鄭日究
   阪神・淡路大震災 同胞の被害と復興状況        呉幸哲
   朝鮮民主主義人民共和国の国際私法について
-「対外民事関係法」立法の背景とその内容-     任京河


【寄稿】  朝鮮民主主義人民共和国の対外民事関係法の特徴と若干の問題提起  木棚照一

【講演】   大切な新しい問題への取り組み
-在日朝鮮人の人権と弁護士生活-        上田誠吉

【追悼】  故稲葉誠一先生を悼む               床井 茂 

【解説】  「慰安婦」問題の国連勧告実現を         空野佳弘
国連委員会 日本の戦争責任を問う       洪祥進


【Q&A】 朝鮮高級学校卒業生の日本の大学受験資格 
       誰でも取れる国家資格と朝鮮学校差別 
       海外旅行 必要な手続きとその日数 

【資料】  在日朝鮮人登録者統計

4号・目次

第4号(1997.1) 

【特集1】 シンポジウム 「有事立法」は許せない
       戦争はすべてを奪い何も生まない       床井 茂
       日米安保再定義と有事立法促進化      浅井基文
        -特に沖縄・朝鮮をからめて- 
       有事立法とは何か                 藤井治夫
       -三矢研究から今日まで- 
       「有事法制」論議の焦点と盲点         水島朝穂
       有事における在日朝鮮人対策          韓桂玉
       権力者の「有事立法」と人民の「無事立法」  星野安三郎

【特集2】 在日朝鮮人の民族教育の権利
       戦後50年と朝鮮学校               小沢有作
       子どもたちの叫びが聞こえますか         梁玉出
       なぜ朝鮮学校支援なのか             山村ちずえ
       被災朝鮮学校再建のためのカンパと署名を呼びかけ
       民族教育と子どもの権利条約および日本政府報告勧告書
-在日朝鮮人の子どもの子ども期を豊かにするために-    佐々木光明


【対談】  過去の精算なくして友好はない
       柳光守 ・土屋公献(日弁連前会長)

【報告】   日本における在日朝鮮人の選挙権問題       朴康弘
       パチンコカ-ド化がもたらしたもの
       民族のアイデンティティはどうなっているのか     呉圭祥
         -在日同胞学生青年の意識調査から-
       民族結婚をとりまく諸状況                魏 正
       在日同胞の相続のコツ                 チェ・ヒョンギル

【Q&A 】  行政書士、社会保険労務士の受験資格
       サラリ-マンの妻の国民年と学生の年金

5号・目次

第5号(1997.7) 

【特集】 民族教育の軌跡
      一目でわかる民族教育権利の問題
      子供らの夢を踏みにじる大学受験差別         高賛侑

【座談会】 在日同胞の人権と生活を守る
         人権協会結成3周年 同胞弁護士は語る
        洪正秀・李博盛・金京富 その他

【寄稿】  在日外国人の基本的人権と参政権       星野安三郎
       「慰安婦」問題と強制連行             洪祥進
       在日同胞と関連する共和国の法律-婚姻-  任京河

【資料】  法務省入国管理局の都道府県への通知
       「関連行政機関等からの登録原票等の記載に関する照会の取扱について」
       都道府県別外国人登録統計(’96年6月末)

6号・目次

第6号(1998.1)

【特集1】 民族教育は守られているか
       教育権の拡大、助成金増額を団結の力で      蔡成泰
       子どもたちとともに歩んできた             朴英幸 
       子どもを朝鮮の子に育てる一念で           曹郁麗 
       国立大学の教員が立った                 小沢有作
        -朝鮮高校に門戸開放へ- 
       「母国語教えたい」心情を理解             大平晃司
       カナダの多文化(多民族)主義と母国語奨励政策 鄭秀容

【特集2】 資格をめざす君へ
       国籍、学歴の差別なく           李博盛(弁護士)
       後輩育成に役立ちたい           沈 植(司法書士) 
       「コマッスムニダ」を聞きたくて       朴元政(土地家屋調査士)
       同胞に寄与できる行政書士        チェ・ヒョンギル(行政書士)
       同胞の利益擁護がモット-        李明哲(税理士)
 
  ◆ 「在日同胞社会と介護保険制度」      慎英弘  
       高齢者を理解、医療の意思疎通も
高齢時代に入った在日同胞社会      殷宗基


【特別寄稿】 「統一」は朝鮮人民の不可侵の権利 山本玉樹 


   ◆共和国対外民事関係法施行2年に際して          洪正秀
   ◆共和国の一口メモ 〈成人年齢〉について           任京河 
   ◆国連人権小委(差別防止・少数者保護小委)に参加して 尹東煥
 
《民族教育・参政権シンポジウム》 

【資料】 外国人学校卒業者の国立大学の入学資格認定を求める 
     「入学資格を考える会」の国大協への申入書